Air-be

~トリビアの泉データベース β~
RSS
Search for

トリビア一覧

トリビアNo トリビア内容 獲得へぇ 獲得脳 放送日
No.592 童話「ピーターパン」でピーターパンの仲間に子供しかいないのはピーターパンが成長した子供を殺しているから 78へぇ   2004.10.27
No.081 「シンデレラ」の邦題は「おしん物語」だった 78へぇ   2003.01.13
No.337 「ベルサイユのばら」の舞台となった18世紀のパリはウンコだらけだった 63へぇ   2004.02.04
No.593 校長先生の話のマニュアル本がある 77へぇ   2004.10.27
No.849 「女心と秋の空」は もともと「男心と秋の空」 67へぇ   2005.11.02
No.082 アフロの仏像がある 77へぇ   2003.01.13
No.338 コンタクトレンズは昔10円玉と同じ大きさだった 76へぇ   2004.02.11
No.594 ガードレールの端にある丸まっている部分の名前は「袖ビーム」 77へぇ   2004.10.27
No.850 寝ている時にビクッとする現象の名前は「ジャーキング」 67へぇ   2005.11.02
No.083 二十世紀梨はゴミ捨て場で見つかった 65へぇ   2003.01.13
No.851 九州で放送された五月人形のCMには桃太郎と金太郎が股間を見せ合うものがあった 56へぇ   2005.11.09
No.596 走幅跳には空中で回転して跳ぶ禁じ手がある 76へぇ   2004.10.27
No.085 「チビ」と「ハゲ」は同じ漢字である 75へぇ   2003.01.13
No.341 ピカソは「ゲルニカ」を描いているとき「勝った方とつき合う」と言って愛人2人にケンカさせた 78へぇ   2004.02.11
No.086 サハラ砂漠を日本語に訳すと「砂漠砂漠」になる 69へぇ   2003.01.13
No.342 バスケットボールは昔50人対50人でやっていた 72へぇ   2004.02.11
No.598 朝日新聞の題字の「新」の字は横棒が一本多い 74へぇ   2004.11.03
No.854 中日ドラゴンズは昔 ユニフォームのチーム名のつづりを間違えていたことがある 73へぇ   2005.11.09
No.343 子連れ狼で大五郎が乗っている乳母車はソリにもなる 65へぇ   2004.02.11
No.088 ランランとカンカンは今ハク製になっている 67へぇ   2003.01.20
No.344 あの人(ユンソナ)からのトリビア ネックレスは韓国語で「モッコリ」 57へぇ   2004.02.11
No.600 「うざいがき」という四字熟語がある 72へぇ   2004.11.03
No.089 昭和33年3月3日に生まれた人は平成3年3月3日に33才になった 74へぇ   2003.01.20
No.345 アリはどんな高さから落ちても死なない 68へぇ   2004.02.18
No.601 奈良の大仏は首が落ちたことがある 75へぇ   2004.11.03
No.857 カラオケ機材のセットがプラモデルで発売されたことがある 39へぇ   2005.11.16
No.090 パソコンのマウスの移動距離の単位は「ミッキー」である 72へぇ   2003.01.20
No.346 世界一の強度といわれた橋が風で崩れ落ちたことがある 68へぇ   2004.02.18
No.602 「考える人」がある 「考える牛」もある 80へぇ   2004.11.03
No.858 「サザエさん」の終わりの歌っぽいアメリカの歌がある 58へぇ   2005.11.23
No.091 ゲゲゲの鬼太郎には恥ずかしい名前の妖怪がいる 67へぇ   2003.01.20
No.348 遠山の金さんは痔だった 66へぇ   2004.02.18
No.604 仔猫のキティちゃんは飼っているペットはペルシャネコ 70へぇ   2004.11.03
No.860 スポイトのつまむ部分の名前は「乳首」 63へぇ   2005.11.23
No.605 アルファベットで表現される「T字路」は「T(ティー)」ではなく漢字で「丁(テイ)字路」 81へぇ   2004.11.03
No.094 ウミウシは食べられる 51へぇ   2003.01.20
No.350 ライフガードが溺れている人を助けるとき一度沈めてから助ける方法がある 55へぇ   2004.02.18
No.606 大学入試で「ドラえもんのタケコプターは実現可能なのか」という問題が出題されたことがある 61へぇ   2004.11.10
No.351 ヨーロッパでは昔紅茶をカップではなく受け皿で飲んでいた 71へぇ   2004.02.18
No.607 江戸時代 罪を犯した者の額に入れ墨で「犬」と入れる刑があった 71へぇ   2004.11.10
No.096 チンパンジーの交尾は短い 62へぇ   2003.01.27
No.352 「さんまのまんま」の「まんま」は犬ではなく宇宙怪獣 58へぇ   2004.02.18
No.864 公園にある噴水式の蛇口にビー玉を置き水を出すとビー玉は浮いたまま落ちない 70へぇ   2005.11.30
No.097 広辞苑では「大穴」の前に「大当たり」が載っている 32へぇ   2003.01.27
No.353 忠犬ハチ公は野犬狩りで何度も捕まっていた 74へぇ   2004.02.25
No.609 16世紀のヨーロッパには男性のズボンに股間を大きく見せるためのポケットがあった 65へぇ   2004.11.10
No.865 頭を飛ばして鳥を威嚇するかかしロボットが開発された事がある 72へぇ   2005.11.30
No.098 卓球の公式試合球は1つ完成するまでに半年かかる 76へぇ   2003.01.27
No.354 力士は食べるものを全て「ちゃんこ」と呼ぶ 61へぇ   2004.02.25
No.610 フランス語では「5キロ」の事を「サンキロ」と言う 50へぇ   2004.11.10