トリビアNo△▽ | トリビア内容 |
獲得へぇ△▽ |
獲得脳△▽ |
放送日△▽ |
No.440 |
日本のモグラは富士山を境に二大勢力に分かれている |
89へぇ |
金 |
2004.05.19 |
No.191 |
江戸時代にスフィンクスの前で記念写真を撮った武士がいる |
89へぇ |
銀 |
2003.08.20 |
No.194 |
海底にも郵便ポストはある |
89へぇ |
|
2003.08.20 |
No.453 |
戦国時代に「愛」という字を掲げた兜をかぶった武将がいた |
89へぇ |
金 |
2004.06.02 |
No.206 |
「北斗の拳」を描いた原哲夫はふかわりょうのいとこ |
89へぇ |
金 |
2003.08.27 |
No.478 |
ミジンコには敵から身を守るためものすごく頭がとんがったものがいる |
89へぇ |
|
2004.06.23 |
No.303 |
うさぎは毎朝自分のウンチを食べる |
88へぇ |
銀 |
2004.01.01 |
No.057 |
キリンも「モ~」と鳴く |
88へぇ |
金 |
2002.12.09 |
No.833 |
アメリカの有名マウンテンバイクメーカーの2005年モデルの名前は「ヤクザシリーズ」 |
88へぇ |
金 |
2005.09.28 |
No.340 |
ダンゴムシは壁にぶつかり右に曲がると次は左に曲がる習性がある |
88へぇ |
金 |
2004.02.11 |
No.373 |
電話の発明でベルに2時間差で負けた人がいる |
88へぇ |
金 |
2004.03.10 |
No.118 |
イナバ物置のCMの座り位置は営業成績で決まる |
88へぇ |
銀 |
2003.03.03 |
No.915 |
韓国では落とし物のサイフを郵便ポストに入れると持ち主に届く |
88へぇ |
金 |
2006.03.29 |
No.152 |
東京~大阪間を14分で移動できる列車が開発されていた |
88へぇ |
金 |
2003.07.16 |
No.408 |
ペンギンの脚は長い |
88へぇ |
|
2004.04.21 |
No.159 |
「青年を大志を抱け」で有名なクラーク博士はサギで訴えられたことがある |
88へぇ |
|
2003.07.23 |
No.474 |
イッカクの角は歯 |
88へぇ |
|
2004.06.23 |
No.499 |
摂氏100度のオナラをする虫がいる |
88へぇ |
金 |
2004.07.21 |
No.546 |
サッカーの公式戦で149点自殺点入れた試合がある |
87へぇ |
金 |
2004.09.08 |
No.309 |
体重を測ると北海道ではちょっと重く沖縄ではちょっと軽い |
87へぇ |
銀 |
2004.01.14 |
No.333 |
ミツバチは巣にスズメバチが侵入すると蒸し殺す |
87へぇ |
金 |
2004.02.04 |
No.339 |
指揮棒が刺さって死んだ人がいる |
87へぇ |
銀 |
2004.02.11 |
No.621 |
死海にボーリングの球を入れると14号まで浮き15号からは沈む |
87へぇ |
金 |
2004.11.24 |
No.111 |
宝くじの高額当選者のみに配られる本がある |
87へぇ |
金 |
2003.02.24 |
No.371 |
ニューヨーク近代美術館で47日間逆さに飾られていた絵がある |
87へぇ |
|
2004.03.10 |
No.374 |
銀行員は業務中に「ダイテ」という |
87へぇ |
|
2004.03.10 |
No.631 |
ティーカップには口ひげ専用のものがある |
87へぇ |
金 |
2004.12.08 |
No.129 |
ドラマ「子連れ狼」の乳母車にはマシンガンが装備されている |
87へぇ |
金 |
2003.03.10 |
No.648 |
子供にお仕置きをする黒いサンタクロースもいる |
87へぇ |
金 |
2004.12.23 |
No.932 |
ひらがなの「あ」だけを速く書き続けると無意識に「お」になる |
87へぇ |
金 |
2006.05.10 |
No.423 |
カブトムシは片足を上げておしっこする |
87へぇ |
金 |
2004.05.05 |
No.434 |
江戸時代のお金「寛永通宝」は昭和28年まで使えた |
87へぇ |
金 |
2004.05.12 |
No.462 |
ブルース・リーの叫び声だけのカラオケがある |
87へぇ |
金 |
2004.06.09 |
No.495 |
カメムシは自分のニオイで失神する |
87へぇ |
金 |
2004.07.14 |
No.501 |
タコはビンのフタを開けられる |
87へぇ |
|
2004.07.21 |
No.261 |
腕相撲には決まり手が四十八手ある |
86へぇ |
|
2003.10.29 |
No.299 |
「孫」が大ヒットした大泉逸郎へのファンレターは「山形県孫様」と書けば届く |
86へぇ |
|
2004.01.01 |
No.821 |
高校野球で応援のため甲子園に象を連れ込んだ学校があった |
86へぇ |
金 |
2005.09.14 |
No.059 |
加納典明は昔ムツゴロウ王国の一員だった |
86へぇ |
|
2002.12.09 |
No.328 |
ヘリコプターはエンジンが止まっても墜落しない |
86へぇ |
金 |
2004.01.28 |
No.612 |
オリンピックで使われる公式プールの長さは50mではなく50m2cm |
86へぇ |
銀 |
2004.11.10 |
No.902 |
緒形拳はドラえもんが好き |
86へぇ |
金 |
2006.03.01 |
No.656 |
竹下登元首相の孫は漫画家で総理大臣と女子高生のラブストーリーを描いていた |
86へぇ |
金 |
2005.01.19 |
No.426 |
演奏するのに18時間かかる曲がある |
86へぇ |
銀 |
2004.05.05 |
No.172 |
フリスビーを開発した人の遺灰はフリスビーになっている |
86へぇ |
金 |
2003.08.06 |
No.940 |
ボクシングの世界タイトルマッチで足がつってダウンしたレフリーがいる |
86へぇ |
金 |
2006.05.24 |
No.447 |
ノーベル賞が設立されたのはノーベルが若い女に騙されたことがきっかけ |
86へぇ |
金 |
2004.05.26 |
No.460 |
「チャーゴグガゴグマンチャウグガゴグチャウバナガンガマウグ」という名前の湖がある |
86へぇ |
|
2004.06.09 |
No.220 |
ガチャピンが子供を食べようとする歌がある |
86へぇ |
金 |
2003.09.10 |
No.234 |
ウルトラマンと仮面ライダーは握手したことがある |
86へぇ |
金 |
2003.09.24 |