Air-be
~トリビアの泉データベース β~
RSS
Search for
検索
トリビアデータ
トリビア
トリビアの種
ガセビアの沼
Stardust Memory
放送日データ
金の脳・銀の脳
副音声
視聴率
掲示板
ナビゲーション
Top
>
トリビア
トリビア一覧
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
次へ
トリビアNo
△
▽
トリビア内容
獲得へぇ
△
▽
獲得脳
△
▽
放送日
△
▽
No.812
オーストラリアの鬼ごっこは男女に分かれ捕まえたら口づけをする
67へぇ
2005.08.31
No.045
石立鉄男の声だけを集めたCDがある
80へぇ
2002.11.25
No.301
神様を数える単位は「柱」
61へぇ
2004.01.01
No.813
医学的に「反射神経」という神経は存在しない
61へぇ
2005.09.07
No.046
ハチ公の銅像は2代目である
67へぇ
2002.11.25
No.302
ちびまるこちゃんの声優TARAKOはタラコを食べてお腹を壊し入院した事がある
76へぇ
2004.01.01
No.558
17世紀 パリの貴婦人はオナラの音をごまかすため小犬を連れていた
77へぇ
2004.09.15
No.814
生ゴミ処理機製造会社が開発した古い卒塔婆を処分する機械がある
77へぇ
2005.09.07
No.047
宝塚歌劇団の第1回公演は「桃太郎」だった
75へぇ
2002.11.25
No.559
旅館の浴衣を入れてある箱の名前は「乱れ箱」
74へぇ
2004.09.15
No.815
「てめれめせけぜです」と早口で言うと田村正和っぽくなる
69へぇ
2005.09.07
No.048
「できるかな」のゴン太くんは今 女子大にいる
79へぇ
2002.11.25
No.304
高木ブーの趣味はクレー射撃
72へぇ
2004.01.01
No.305
卓球のラケットは国際ルール上どんなに大きくてもよい
78へぇ
2004.01.01
No.561
お釈迦様は仏教後で「ばかぼん」
66へぇ
2004.09.22
No.817
看護士国家試験のための医学用語の語呂合わせ集がある
60へぇ
2005.09.07
No.050
カーネル・サンダースのメガネには度が入っている
81へぇ
2002.12.02
No.051
ジェームズ・ディーンの墓はピンク色
74へぇ
2002.12.02
No.307
あの人(唐沢寿明)からのトリビア 病院でかかる費用は全て1点10円のポイント制で決められている
70へぇ
2004.01.01
No.563
江戸時代 寝ぼけて切腹し死にかけた武士がいた
75へぇ
2004.09.22
No.819
自衛隊員に配られる新聞「防衛ホーム」に載っている英会話のコーナーは上から物を言っている例文が多い
70へぇ
2005.09.14
No.052
プロ野球の永遠のライバル巨人と阪神の応援歌は同じ作曲家が作った
75へぇ
2002.12.02
No.308
ロシアの最高指導者は髪の「薄い人」と「ふさふさな人」の繰り返し
66へぇ
2004.01.01
No.564
消しゴムを入れるケースの名前は「スリーブ」
52へぇ
2004.09.22
No.565
1999年にアメリカで公開された恋愛映画のヒロインが着ているタンクトップには「阪急電車 急行は速い」と書いてある
81へぇ
2004.09.22
No.054
正露丸は日露戦争のために作られた
75へぇ
2002.12.02
No.310
肉食恐竜ティラノサウルスは痛風に悩んでいた
73へぇ
2004.01.14
No.566
大仁田厚がキン肉マンのキャラクターで闘う超人プロレス団体を作る計画があった
64へぇ
2004.09.22
No.822
「反」という漢字の左上に○を付けるとお嬢様の挨拶っぽくなる
62へぇ
2005.09.14
No.567
「微妙な三角関係」という言葉は韓国語でも「ビミョウナサンカクカンケイ」
68へぇ
2004.10.06
No.823
教師が授業中生徒を笑わせるためのテクニックを教える本がある
66へぇ
2005.09.21
No.056
おみやげのマリモは人が手で丸めている
76へぇ
2002.12.02
No.312
日本人女性が下着をつけるようになったのはデパート火災のせい
52へぇ
2004.01.14
No.568
立会い前に土俵の中に落ちていたゴミを捨てに行ったせいで負けた力士がいる
72へぇ
2004.10.06
No.313
和式トイレ用のウォシュレットがある
61へぇ
2004.01.14
No.825
ツール・ド・フランスの初代チャンピオンは翌年の大会で自転車ごと列車に乗り失格になった
78へぇ
2005.09.21
No.058
毎年の流行色は国際会議によって決められる
68へぇ
2002.12.09
No.314
一休さんは自殺をしようとしたことがある
63へぇ
2004.01.14
No.570
剣道には面をつけたまま顔のかゆい所を掻くためだけの道具がある
67へぇ
2004.10.06
No.826
着陸不能になった飛行機が乗客のおしっこを集めて助かった事がある
83へぇ
2005.09.21
No.059
加納典明は昔ムツゴロウ王国の一員だった
86へぇ
2002.12.09
No.315
「面白い」という言葉がある「面黒い」という言葉もある
65へぇ
2004.01.14
No.571
広辞苑には「諦めずに頑張り続ける」という意味の「頑張りズム」という言葉が載っている
52へぇ
2004.10.06
No.827
「アルプスの少女ハイジ」のアルムおじいさんは若い頃金持ちだったが得体の知らない連中と付き合い博打と酒で全財産を失った
71へぇ
2005.09.21
No.060
長嶋茂雄とアントニオ猪木は同じ誕生日である
48へぇ
2002.12.09
No.316
織田信長は豊臣秀吉を「猿」と呼んでいたが「はげねずみ」とも呼んだことがある
85へぇ
2004.01.14
No.572
「できるかな」のごん太くんは2代目であり初代もいた
70へぇ
2004.10.06
No.061
ちくわはかまぼこに名前を盗られた
69へぇ
2002.12.09
No.317
美男子コンテストは明治時代にも行われていた
80へぇ
2004.01.21
No.573
ミシンの発明者はミシンを発明したことで服の仕立て屋に襲われた
62へぇ
2004.10.06
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
次へ