Air-be

~トリビアの泉データベース β~
RSS
Search for

金の脳・銀の脳一覧

前へ 1 2 3 4 5 6 7
トリビアNo トリビア内容 獲得へぇ 獲得脳 放送日
No.476 「役不足」は褒め言葉 20へぇ 2004.06.23
No.709 久米宏からのトリビア ルイ・ヴィトンではロゴ入りの箸を作ったことがある 30へぇ 2005.04.13
No.093 石原裕次郎と渡哲也は同じ誕生日である 50へぇ 2003.01.20
No.624 千利休の本名は「田中」 54へぇ 2004.11.24
No.291 比内鶏を食べると逮捕される 55へぇ 2003.12.10
No.518 人工呼吸を練習する人形にはやる気を出させるために「ありがとう」と言うものがある 57へぇ 2004.08.04
No.574 男性の思春期の始まりは医学的に「キンタマの容量が4mlを超えた時」と定義されている 58へぇ 2004.10.06
No.265 楽譜には「ウンポーコ」という記号がある 59へぇ 2003.10.29
No.618 寒さで体が震える現象の名前は医学用語で「シバリング」 59へぇ 2004.11.17
No.673 日本郵政公社が公式に発表したバレンタインデーに告白する手紙のお手本がある 59へぇ 2005.02.09
No.134 「巨人の星」の星飛雄馬はクリスマスパーティーで大失敗した事がある 61へぇ 2003.07.02
No.188 秘密戦隊ゴレンジャーは鶏がらスープで敵を倒したことがある 61へぇ 2003.08.13
No.972 醤油などの小袋に入れてある切込みの名前は「ノッチ」 61へぇ 2006.08.09
No.535 ニコチンは体内に入るとコチニンになる 62へぇ 2004.08.25
No.582 「巨人の星」の星一徹は昔 雑誌の中で人生相談のコーナーを持っていた 63へぇ 2004.10.13
No.489 恐怖のため落ち着かない様子を表す言葉は「ろりろり」 63へぇ 2004.07.14
No.767 「&」マークをじっと見ていると体育座りっぽく見えてくる 63へぇ 2005.06.29
No.420 亀の皮はむける 64へぇ 2004.04.28
No.806 ホタルイカモドキ科にはニセホタルイカがいる 65へぇ 2005.08.24
No.557 「幸せ」を早く言うと「いらっしゃいませ」に聞こえる 65へぇ 2004.09.15
No.161 日本のジャンケンはグー・チョキ・パー ミャンマーのジャンケンはトラ・鉄砲・上官 65へぇ 2003.07.23
No.463 ハサミで手招きをしメスを巣穴に連れ込んで交尾するカニがいる 65へぇ 2004.06.09
No.980 舘ひろしが北島三郎の「与作」を歌っているように聴こえる曲がある 65へぇ 2006.08.23
No.853 北海道の大雪山には「ヒラヤマ」「ヒマナヤマ」「ヒマラヤマ」という山が3つ並んでいる 66へぇ 2005.11.09
No.731 石の種類には「カオリン族カオリナイト」というものがある 66へぇ 2005.05.11
No.842 外国人向けの日本語学習用参考書にはネガティブな日本語ばかりを教える漫画がある 67へぇ 2005.10.26
No.956 女性が首に巻く「ボア」の名前の由来は大蛇の「ボア」を巻いているように見えるから 67へぇ 2006.06.21
No.084 「女体入口」というバス停がある 68へぇ 2003.01.13
No.166 サッカーのユーゴスラビア代表はキーパー以外全員の名前にビッチが付いていた事がある 68へぇ 2003.07.30
No.800 犬が舌を出して「ハアハア」する行為は「パンティング」 69へぇ 2005.08.17
No.062 オジサンという魚がいる 70へぇ 2002.12.09
No.921 「弘法筆を選ばず」のことわざで有名な弘法大師は字の失敗を筆のせいにした事がある 70へぇ 2006.04.19
No.671 手話で「青い」を表すしぐさはヒゲのそり跡が青いことからきている 70へぇ 2005.02.02
No.931 一匹の飼い猫がくわえてきた事で発見された新種のスズメがその猫によって絶滅させられた事がある 70へぇ 2006.05.03
No.279 勝海舟は犬にキンタマを噛まれて死にそうになったことがある 71へぇ 2003.11.19
No.286 18782(いやなやつ)+18782(いやなやつ)=37564(みなごろし)になる 71へぇ 2003.11.26
No.939 WBCで日本が優勝した事を報じたアメリカのテレビ局CBSのホームページの見出しは「バンザイ」を「ボンサイ」と書いている 71へぇ 2006.05.24
No.443 お寺の鐘に付いている突起の名前は「乳」 71へぇ 2004.05.19
No.218 ザリガニのオシッコは顔から出る 71へぇ 2003.09.10
No.242 「浦島太郎」が助けたカメはメス 71へぇ 2003.10.15
No.507 カーペンターズの関西弁バージョンのCDがある 71へぇ 2004.07.28
No.257 桃太郎は桃からではなく桃を食べて若返ったおじいさんとおばあさんの間に生まれた 72へぇ 2003.10.22
No.270 峰不二子のスリーサイズはすべてゾロ目 72へぇ 2003.11.12
No.678 初老と言われるのは40歳から 72へぇ 2005.02.16
No.685 銀行員には接客の模範演技を見せる全国大会がある 72へぇ 2005.02.23
No.973 農林水産省にはきのこ係長がいる 72へぇ 2006.08.09
No.724 沖縄の「マングース対ヘビ」のショーは今「マングース対ウミヘビ」の水泳大会になっている 72へぇ 2005.04.27
No.018 警視庁のマスコットピーポー君には家族がいる 73へぇ 2002.10.28
No.855 フクロウには驚いた時 体が細長くなる種類がいる 73へぇ 2005.11.16
No.871 年をとると1年が早く過ぎるような感覚には「ジャネーの法則」という名前がある 73へぇ 2006.01.18
前へ 1 2 3 4 5 6 7